top of page

​筋膜リリース注射について(ハイドロリリースについて)

筋膜リリース注射は筋肉の動きを制限している癒着部分に生理食塩水を圧を加えながら注入し、癒着を剥がすことで筋肉の可動域を改善する治療法です。

​それら癒着は関節などの可動域を制限し姿勢の悪さなどにもつながるため、注射を打つことで姿勢改善の効果があります。

*生理食塩水(体液に近い塩水:水分補給の点滴によく使われます。水分補給以外の効果はありません)

​筋膜リリース注射の効果について

​①癒着による筋肉などの機能障害が改善

​②関節可動域や筋肉の由来の姿勢の悪さが改善

​大きく上記2つの効果があります。

​筋膜リリース注射による治療の重要ポイント

一般的な筋膜リリース注射による治療は症状のあるところに対して注射を行いますが、

当院では肩こり、腰痛、関節可動域制限など現状の症状の根本の原因となるところを特定し、姿勢・骨格の異常を正常に戻すため注射を利用します。

注射をする医師は、症状の原因が癒着単独の問題なのか、骨格の異常による症状なのかを理解し、どの部分に癒着が多いのか、また最終的にどのような骨格に修正しないといけないか理解していなければいけません。

​骨格矯正の実際

直接骨を手で押したり関節を鳴らす必要はなく、
適切な​位置に注射を打つことにより骨格は矯正されていきます。
​そのため、ヘルニアなど神経障害が悪化するリスクはかなり低くなります。

当院では様々な部位を修正いたしますが、
メインは巻き肩、骨盤の骨格矯正です。
​他にも各関節可動域の改善など症状に合わせて治療します。

‎モニター広告用のコピー.‎004.jpeg

施術前と比べて巻き肩が改善されているため、肩関節の位置が上後方に移動しています。

​また、骨盤の位置が修正されたことに伴い、前に出ている首が修正されています。

背骨のカーブの異常も修正されたため、身長が高くなったように見えます。

‎モニター広告用のコピー.‎002.jpeg
bottom of page